導入の事例
CASE 02

Beyond BioLAB TOKYO
Beyond BioLAB TOKYOはBeyond Next Ventures株式会社が運営する都内唯一のシェア型ウェットラボです。「研究成果を社会に実装したい」という熱い想いをお持ちの方が、低コストで実験できるラボを提供しています。現在、シェアラボ運営側はもちろんのこと、ラボ利用者の方々にも購買・薬品管理を効率よく行うためにリプルアをご利用いただいております。リプルアを導入したことで購買・薬品管理業務がどのように効率化され、改善したのかをお聞きするためにBeyond BioLAB TOKYO施設管理人である杉崎様にインタビューいたしました。
課題
・シェアラボ内において、品質が高く安価な試薬・消耗品の選定・見積が煩雑
・シェアラボ内において、保管している毒物・危険物等の在庫管理を効率的かつ適正に行うことが困難
・シェアラボ内において、保管している毒物・危険物等の在庫管理を効率的かつ適正に行うことが困難
効果
・代理店さん毎の提案を比較でき、高品質かつお得な製品を迅速に購入できるようになった
・ラボ内に保管している危険物の保有率が可視化され、適正な在庫管理のための工数が大幅に効率化した
・入居者の薬品管理がシステムで一元管理できるようになった
・ラボ内に保管している危険物の保有率が可視化され、適正な在庫管理のための工数が大幅に効率化した
・入居者の薬品管理がシステムで一元管理できるようになった
導入の
決め手
決め手
・一括見積・問合せ機能で効率的に代理店さんとのやりとりが管理できると感じた
・購買、在庫機能ともに操作性が良く、対応のスピードも速いので入居者にお勧めできると感じた
・購買、在庫機能ともに操作性が良く、対応のスピードも速いので入居者にお勧めできると感じた

良い部分は、とにかく開発スピードが早くて多機能かつ使いやすいところです。以前、何度か欲しい機能をお願いしたことがあったのですが、翌日には開発が完了したと連絡をいただいたこともありとても驚いたことがありました。毎週のように新しい機能や改善された仕様が反映されていることを「お知らせ機能」で通知いただくので、今後も使いやすい機能が追加されることをつい期待してしまいます。